日本の大学院生における認知行動療法のコンピテンスに関する現状

DOI Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Examination of Japanese Graduate Students’ Cognitive Behavioural Therapy Competencies
  • ニホン ノ ダイガクインセイ ニ オケル ニンチ コウドウ リョウホウ ノ コンピテンス ニ カンスル ゲンジョウ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究の目的は、栁井他(2018)のコンピテンス評価尺度を用いて、臨床心理士養成大学院の大学院生の自己評価と教員による他者評価を行うことでCBTコンピテンスの実態把握と、2時点調査による教育に伴うコンピテンスの変化について基礎的な知見を得ることであった。臨床心理士養成大学院の臨床心理学コースに在籍中の修士課程2年の大学院生、および同大学院においてCBTに関連する講義・実習などを担当している大学専任教員を対象に、X年7月とX年10月の2回にわたって縦断調査を実施した。1回目の調査では教員29名と大学院生87名、また2回目の調査では教員27名と大学院生67名が分析対象となった。本研究の結果から、日本の大学院生におけるCBTコンピテンスの実態に関する基礎的データが得られた。そして、日本のCBTの質保証に向けた今後の取り組みとその課題について論じられた。</p>

収録刊行物

  • 認知行動療法研究

    認知行動療法研究 48 (1), 61-72, 2022-01-31

    一般社団法人 日本認知・行動療法学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ