子育てをまちの力でプラスに

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Make Child-rearing a Plus with the Power of the Town Efforts of “Comachiplus”, Totsuka Ward, Yokohama City
  • ―横浜市戸塚区こまちぷらすの取組み―

抄録

<p>本報告は,地域の多様な社会関係資本が集まる認定NPO法人こまちぷらすの特徴的要素を詳らかにし,同様な活動を行う団体にヒントを提示することができないかと考え,コミュニティカフェ論と共感論の2つの視座からアプローチした.事業の中心であるこまちカフェは,対話と居場所の場として,スタッフと利用者,また利用者相互のやりとりが生まれる可能性を持つ.「対話」を意識していることが「偶発性」と「相互作用」を生む素地として特徴的であり,また心理的安全性を保障した上で「自己開示」と「他者理解」が繰り返し行われ,同時に何かしらの痛みを持つ参加者にとっては「回復」の要素も有し,自身の当事者性を客観的に見つめる機会にもなっている.また,戸塚区という限定された〈地域〉と,モビリティの制限から地域との関係性が強い〈子ども〉という要素が,共感媒介要素である「共通性」や「接触性」,「過程」をより強め,相乗効果により地域の人たちを巻き込むことに成功している.そして,スケールアウトとは異なる循環性としての展開が図られている.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390854717782027136
  • DOI
    10.11433/janpora.npr-d-21-00006
  • ISSN
    13464116
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ