副詞「ちゃんと」の語史

DOI 機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • フクシ 「 チャン ト 」 ノ ゴシ

この論文をさがす

抄録

現代語において、様態副詞および評価成分として用いられる「ちゃんと」は、擬声語に由来し、かつては様態副詞としてのみ用いられたと考えられる。つまり、現代に至るまでに、様態副詞から評価成分へ変化したことが予想される。そこで、本稿では「ちゃんと」の用例を通時的に収集し、その変化の過程を調査する。調査結果から、本稿では、評価成分としての使用は近世後期以降に次第に定着していくこと、様態副詞の「ちゃんと」が評価成分へと変化しえたのは「ちゃんと」の様態的意味が影響していたことを主張する。また、「ちゃんと」の変化は、他の擬声語由来の副詞と同様の、副詞の意味変化の類型の中に位置づけられる可能性を指摘する。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ