北部九州の弥生時代人 : 頭蓋形質の地域性について
-
- 米元 史織
- 九州大学総合研究博物館
書誌事項
- タイトル別名
-
- People of the Yayoi Period in Northern Kyushu: Regional Characteristics of Cranial Traits
この論文をさがす
説明
本研究では,縄文時代の人々とは大きく異なる高顔性を有するとされ,しかし,1989年以降その地域性に関して体系的な検討がなされていない北部九州弥生時代人骨の頭蓋形質の地域性に関する検討を行った.その結果,縄文時代の津雲・吉胡や西北九州の弥生時代人骨と比べると,北部九州地域,さらには山口地域を含めても,高顔という点において類似性が高い集団が存在したことが追認された.さらに,その内部において若干の差は認められ,早良平野や春日・福岡平野・三国丘陵などでより強い高顔性を示し,周辺部にあたる遠賀川流域・朝倉・佐賀東部,さらには山口と相対的に顔高が低くなっていく傾向が確認された.この点もDoi and Tanaka(1987),中橋・永井(1989a)などの指摘を追認するものである.一方で,これまで指摘されてきた三国丘陵地域の著しい高顔性と,新町遺跡9号人骨の顔面形質が縄文あるいは西北九州的という見解については再評価が必要であること,個体レベルでの分析を行うと高顔な個体と低顔な個体はいずれの地域のどの時期においても存在することが明らかとなった.これらの結果から,いわゆる渡来的形質は北部九州地域で確立し,その内的多様性は混血が進む中で生じる多様な形質発現を一因とするものといえるであろう.
収録刊行物
-
- 九州大学総合研究博物館研究報告
-
九州大学総合研究博物館研究報告 19 33-49, 2022-03-31
九州大学総合研究博物館
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390854882638703488
-
- NII書誌ID
- AA11909273
-
- DOI
- 10.15017/4774260
-
- HANDLE
- 2324/4774260
-
- ISSN
- 13483080
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可