航空イメージを考慮した 航空利用意向に関する分析-北陸新幹線延伸を控えた福井県を対象として-

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • ANALYSIS OF INTENSION USING AVIATION CONSIDERING AVIATION IMAGES ―FORCUSED ON FUKUI PREFECTURE―

抄録

<p>北陸新幹線の開業により,小松—羽田路線は利用者数が減少している.その北陸市場において,新幹線延伸を控えている福井県は,小松—羽田路線の新規需要開拓の地域としても重要視されている.本研究では,延伸開業を控えており,航空利用率の低い福井県を対象にアンケート調査を実施した.アンケート調査で得られたデータを用いて,航空利用率が低い要因のひとつとして「航空イメージ」に着目して分析を行った.結果,「航空での移動が不安」,「乗り物としてのハードルが高そう」などを含めた 5 項目が,航空利用意向に影響を与えている可能性が高いイメージ項目として抽出された.また,SP 調査により明らかにした延伸後の交通機関選択行動からも,類似した結果が得られた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390855278582650240
  • DOI
    10.11532/jsceiii.3.j1_8
  • ISSN
    24359262
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ