慢性腎不全から急性血液浄化へ

書誌事項

タイトル別名
  • Development from chronic renal failure to acute blood purification
  • マンセイ ジンフゼン カラ キュウセイ ケツエキ ジョウカ エ

この論文をさがす

抄録

<p>急性血液浄化法は慢性透析療法を起源とするものと,集中治療を起源とするものがあり,主に参加している腎臓病医と集中治療医のそれまでの教育背景が異なり意思の疎通を欠くことが多々みられた。しかし近年ではKDIGOに代表される国際ガイドラインの発刊と本邦での日本急性血液浄化学会の活動によりその垣根は少なくなった。血液浄化法の基本は腎代替療法に拠っており,急性血液浄化法の多くはそれより派生している。本稿では慢性血液浄化の歴史的展開より急性血液浄化法の発展を考察する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ