脾臓低形成を認めた硬膜外膿瘍合併肺炎球菌性髄膜炎の1例

書誌事項

タイトル別名
  • <i>Streptococcus Pneumoniae</i> Meningitis Complicated by Epidural Abscess in a Patient with Splenic Hypoplasia
  • 脾臓低形成を認めた硬膜外腫瘍合併肺炎球菌性髄膜炎の1例
  • ヒゾウ テイケイセイ オ ミトメタ コウマク ガイ シュヨウ ガッペイ ハイエン キュウキンセイ ズイマクエン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>60歳,男性.意識障害のため当院を受診.肺炎球菌性細菌性髄膜炎と診断し,抗菌薬治療を開始した.腹部CT(computed tomography)にて脾臓低形成を認め,経過中,頸椎椎体椎間板炎・硬膜外膿瘍を合併したが,8週間の抗菌薬治療により治癒した.脾臓低形成を伴う患者では莢膜を持つ細菌による感染症を合併しやすく,患者教育やワクチン接種が感染予防に有効である.再発予防の観点から,細菌性髄膜炎の患者では脾臓低形成に注目することが重要である.</p>

収録刊行物

  • 日本内科学会雑誌

    日本内科学会雑誌 110 (7), 1482-1486, 2021-07-10

    一般社団法人 日本内科学会

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ