回想法を活用した地域つくり 高齢者のエンパワメントを活用して

書誌事項

タイトル別名
  • Toward Building a Community where life Review is Utilized
  • カイソウホウ オ カツヨウ シタ チイキツクリ : コウレイシャ ノ エンパワメント オ カツヨウ シテ

この論文をさがす

抄録

A市において2010年度から直営型の地域包括支援センターと協力して,高齢者のエンパワメントを活用し,回想法の技法を取り入れた地域つくりに取り組んでいる。今回,回想法ボランティアに参加している地域住民の継続支援として,地域回想法リーダー養成講座修了後のフォローアップ研修時に,回想法ボランティアに対する意識と生きがい感などを把握するためにアンケート調査を行った。その中で65歳以上の高齢者が回想法の技法を活用した地域つくりのためのボランティアに参加した効果と,現状における課題を整理することを目的とした。その結果,生きがい感が低いと評価された者は1名もおらず,比較的高い生きがい感が維持されていた。さらに,回想法を活用したボランティア活動を良いイメージとして捉え,全員がボランティア活動に充実感や満足感を感じていた。そして,ボランティア活動を通して昔の思い出話で話が弾む中で,ボランティア活動中に楽しみや喜びを感じていることが明らかになった。そして,現状における課題として、回想法スクールを継続して実施していくための環境面の整備が必要であることや,回想法のスキルアップにむけた研修の必要性が明確になった。さらに,今回の取り組みは,地域包括支援センターが中心となった回想法を活用した地域つくりにおいて,地域住民ボランティアのエンパワメントを活用した住民参加型のまちづくり方式で,民生委員と連携した予防機能としてのネットワーク構築にもつながると示した。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ