大腿–膝窩動脈バイパスと臀部アプローチによる瘤切除を施行した遺残坐骨動脈瘤の一手術例

DOI
  • 野田 和樹
    国立循環器病研究センター心臓血管外科
  • 陽川 孝樹
    国立循環器病研究センター心臓血管外科
  • 澁谷 卓
    大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科
  • 松田 均
    国立循環器病研究センター心臓血管外科

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Persistent Sciatic Artery Aneurysm Resected through a Buttock Approach after Femoro-popliteal Arterial Bypass

この論文をさがす

抄録

<p>遺残坐骨動脈は稀な先天異常であり,動脈瘤を形成することにより下肢動脈虚血の原因となりえる.症例は84歳女性,右下肢痛を主訴に前医を受診した.CTで壁在血栓を伴う右遺残坐骨動脈瘤と膝窩動脈以遠の閉塞を認めた.初期の抗血栓療法は効果的であったが,右下肢痛が再燃し潰瘍形成のため足趾切断を要した.血栓塞栓症の再発予防目的に大腿動脈–膝窩動脈バイパス術と臀部アプローチによる動脈瘤切除を施行し,良好な結果を得たため報告する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ