肝臓の大顆粒リンパ球性リンパ腫をともなった肝外胆管閉塞の猫の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Extrahepatic Biliary Obstruction Associated with Hepatic Large Granular Lymphocytic Lymphoma in a Cat

この論文をさがす

抄録

<p>肝外胆管閉塞を急発症した9歳、去勢雄の雑種猫に胆嚢-十二指腸吻合術を行った。同時に実施した肝生検の免疫染色により肝細胞向性を示す大顆粒リンパ球性(LGL)リンパ腫と診断され、その後の臨床経過から肝臓原発と考えられた。高ビリルビン血症は術後に一旦改善したが、その後の1ヶ月間で再燃した。L-アスパラギナーゼやニムスチンの投与で2回の臨床的改善が得られたが、再進行により299日目(術後294日目)に斃死した。本症例は肝細胞向性を示すLGLリンパ腫の猫の治療例として最初の報告である。</p>

収録刊行物

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ