安定同位体比解析及びSDS-PAGEによるパスタの原料原産地判別技術の検討

  • 三浦 雄也
    株式会社日清製粉グループ本社QEセンター
  • 飯島 賢
    株式会社日清製粉グループ本社QEセンター
  • 山川 宏人
    株式会社日清製粉グループ本社QEセンター
  • 中本 悠貴
    株式会社ニップン中央研究所フードリサーチセンター
  • 原田 義孝
    株式会社ニップン中央研究所フードリサーチセンター
  • 平尾 栄志
    株式会社ニップン中央研究所フードリサーチセンター
  • 鈴木 彌生子
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  • 佐藤 里絵
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

書誌事項

タイトル別名
  • Examination of Tracing Techniques for the Geographical Origin of Durum Wheat Semolina Used in Pasta by Stable Isotope Analysis and SDS-PAGE

抄録

<p>国産,カナダ産及びトルコ産のデュラム・セモリナを使用したパスタについて,軽元素安定同位体比解析による産地判別の可能性を検証した.検証の結果,国産パスタの炭素・窒素同位体比は,カナダ産及びトルコ産に比べて有意に低いことが明らかとなった.カナダ産パスタの酸素同位体比はトルコ産及び国産に比べて有意に低く,炭素,窒素,及び酸素の安定同位体比解析によるパスタの原料原産地判別の可能性が示唆された.また,パスタから抽出したグルテニン画分をドデシル硫酸ナトリウム─ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)に供することで,簡便な産地判別が可能であるかを検証した.検証の結果,パスタの製造工程がグルテニン画分に含まれるタンパク質群の組成に与える影響は小さいことがわかった.また,国産,トルコ産及びカナダ産のデュラム・セモリナ,並びにパスタのグルテニン画分を比較した結果,それぞれ国産(40 kD付近)あるいはトルコ産(110 kD付近)に特徴的なバンドが見られた.以上の結果から,SDS-PAGEによるデュラム・セモリナ及びパスタの簡便な原料原産地判別の可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 71 (12), 645-652, 2022-12-05

    公益社団法人 日本分析化学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ