書誌事項
- タイトル別名
-
- Nurses’ Experience of Involvement with ALS Patients with Frequent Nurse Calls: A Hermeneutic-phenomenological Description
- ナースコール ガ ヒンカイ ナ ALS カンジャ ニ カカワル カンゴシ ノ ケイケン : カイシャクガクテキ ゲンショウガクテキ キジュツ
この論文をさがす
説明
<p>目的:ナースコールが頻回なALS患者への関わりを肯定的に捉えていた看護師の経験を中心に,コールが頻回なALS患者への関わりが看護師にどのように経験されているかを記述する.</p><p>方法:ALS患者に関わる看護師4名に非構造化インタビューを行い,そのデータを,解釈学的現象学的方法を用いて記述,分析した.</p><p>結果:頻回にコールするALS患者への看護について,困難を感じる看護師と肯定的に捉える看護師がいた.肯定的に捉える看護師からは,これを病気によるものと捉え,その人はどうしてほしいかと考えること,また,その都度のコールに対して,目先の具体的な要求に応えるだけでなく,同時にその患者の不安や呼びかけに対して応答することが可能な場合があることが語られた.</p><p>結論:本研究結果は,頻回なコール等により困難と捉えられがちなALS患者に対する看護の可能性について,ひとつの示唆を与えるものであった.</p>
収録刊行物
-
- 日本看護科学会誌
-
日本看護科学会誌 42 (0), 614-622, 2022
公益社団法人 日本看護科学学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390858054362963072
-
- NII書誌ID
- AN00010260
-
- ISSN
- 21858888
- 02875330
-
- NDL書誌ID
- 032779949
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可