海産底生珪藻の形態と分類(11),クチビルマガイケイソウ属 (フナガタケイソウ科,フナガタケイソウ目)(第2部)

  • 笹野 凪
    神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
  • 鈴木 秀和
    東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
  • 長田 敬五
    日本歯科大学新潟生命歯学部
  • 神谷 充伸
    東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Morphology and Taxonomy of Marine Benthic Diatoms (11), Genus <i>Seminavis </i>(<i>Naviculaceae</i>, <i>Naviculales</i>) (Part 2)
  • カイサン テイセイ ケイソウ ノ ケイタイ ト ブンルイ(11)クチビルマガイケイソウゾク(フナガタケイソウカ,フナガタケイソウモク)(ダイ2ブ)

この論文をさがす

抄録

<p>底生羽状珪藻クチビルマガイケイソウ属(フナガタケイソウ科)のSeminavis exigua Chen, Zhuo & Gao の被殻微細構造を光学および電子顕微鏡を用いて詳細に観察し,以下の帯片構造と生育環境についての新知見を得た.半殻帯は4 枚の帯片から構成される.これらはすべて無紋であるが,微細構造の差異(長さ,幅)により,4 タイプに区別された.本邦新産種であり,かつタイプ産地の中国・福建省崇武镇に続く2 例目の発見となる.生育域は,原記載の情報も合わせると汽水域〜海水域と考えられる.</p>

収録刊行物

  • 植物研究雑誌

    植物研究雑誌 98 (1), 13-18, 2023-02-20

    植物研究雑誌編集委員会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ