A Note on the Possibility of Overused “NO” in Japanese : The Acceptance of “DE” in Chinese
-
- Suzuki Kazunori
- Bunkyo University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 日本語の「の」の過剰使用の可能性に関する一考察:中国語の「的」の認可に着目して
- ニホンゴ ノ ノ ノ カジョウ シヨウ ノ カノウセイ ニ カンスル イチコウサツ : チュウゴクゴ ノ ドゥ ノ ニンカ ニ チャクモク シテ
Search this article
Description
本論考は、中国語の「的」の現れ方を通して日本語の「の」の過剰使用の可能性を探るものである。中国語母語話者を対象に調査を行った結果、中国語の「的」は、修飾部の音節が長くなると現れやすくなる可能性を示唆するものであった。この結果に基づいて、日本語学習者に見られる日本語の「の」の過剰使用について検討する。
Journal
-
- 文学部紀要
-
文学部紀要 36 (1), 117-128, 2022-09-30
文教大学
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390858143398908544
-
- NII Book ID
- AN1006691X
-
- NDL BIB ID
- 032490795
-
- ISSN
- 09145729
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Allowed