自転車通行空間の整備による自転車関連事故への影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Impact to Bicycle-Related Accident by Improvement of Bicycle Traffic Space

抄録

<p>近年、自転車が身近で有用な移動手段として重要な役割を担っている。また、自転車が安全に走行するためには、自転車と自動車、自転車同士、自転車と歩行者との錯綜機会を少なくすることが重要である。本研究では、愛知県内において自転車通行空間を整備している区間を対象に、事故件数の変化やその要因分析から自転車関連事故への影響について検討した。その結果、自転車通行空間整備前後1年間の短期的な自転車関連事故件数の変化の面では即効的な整備効果は確認できなかったこと、車道混在や自転車専用通行帯を整備することで自転車関連事故が減少するものの、車道混在整備では自転車が第一当事者となる事故が、自転車専用通行帯整備では自転車が第二当事者かつ単路での事故や出合頭の事故が増加する恐れがあることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 交通工学論文集

    交通工学論文集 9 (2), A_342-A_348, 2023-02-01

    一般社団法人 交通工学研究会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390858164827188736
  • DOI
    10.14954/jste.9.2_a_342
  • ISSN
    21872929
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ