STEAMの理念を取り入れた総合的・基礎的な理科必修科目に関するカリキュラム研究
説明
<p>本研究課題においては,学習指導要領に実装可能な次世代の高校理科教育のカリキュラムを中学校教育との接続も視野に入れて多角的に検討を行う.高等学校理科4領域が,現在はほぼ独立して指導されている一方,その内実は相互に関連しながら現代社会の問題に密接に関連していることを重視し,科学教育の意義・目的と現代社会における役割を再考し,生徒の課題解決能力の育成を主眼とした総合的かつ基礎的な必修理科科目を構想し,実践・評価することを目的に研究を進めている.本発表では途中経過を報告し全体構想を提示する. </p>
収録刊行物
-
- 日本科学教育学会年会論文集
-
日本科学教育学会年会論文集 46 (0), 247-250, 2022
一般社団法人 日本科学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390858286699342848
-
- ISSN
- 24332925
- 09134476
- 21863628
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可