教職課程学生の情報機器の日常的利用とICT活用指導力の育成

書誌事項

タイトル別名
  • Daily use of information devices by teacher training course students and development of ICT utilization instructional skills
  • キョウショクカテイガクセイノジョウホウキキノニチジョウテキリヨウトICTカツヨウシドウリョクノイクセイ

この論文をさがす

抄録

本研究では,教職課程学生の情報機器の日常的利用と学校教育における文部科学省の示す「ICT活用指導力」に関する学生の認識の関係を教職課程履修者へのアンケート調査から検討した。その結果,教職課程学生の情報機器の日常的利用に関する項目は因子分析の結果を基に,携帯等を主に用いる「携帯等主用項目」と,パソコンを主に用いる「PC 主用項目」とパソコンの利用は得意と感じている「PC 使用得意感項目」3つに分けられた。この3つの項目と,「ICT 活用指導力」の関係をパス解析によって検討したところ,PC の操作に習熟していると感じている学生は,ICT活用指導力の4つともに,指導力があると認識する傾向があると自分を捉えている。しかし,PC 主用項目の得点が高い学生は,比較的良くPC を使っているにもかかわらず,教材研究や校務などにICT 活用指導する能力が高いとは思っていないことが示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ