電気炉酸化スラグと発泡スチロールビーズを混入したモルタルの水セメント比、高性能AE減水剤添加量が電波吸収性能と曲げ強度に及ぼす影響

  • 伊藤 洋介
    名古屋工業大学 大学院工学専攻社会工学系プログラム(〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町)
  • 河辺 伸二
    名古屋工業大学 大学院工学専攻社会工学系プログラム(〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町)
  • 池田 悠人
    名古屋工業大学 大学院工学専攻社会工学系プログラム(〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町)
  • 西島 正貴
    名古屋工業大学 大学院工学専攻社会工学系プログラム(〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町)

書誌事項

タイトル別名
  • THE EFFECTS OF WATER CEMENT RATIO AND AMOUNT OF HIGH RANGE AE WATER REDUCING ON ELECTROMAGNATIC WAVE ABSORPTION AND BENDING STRENGTH OF MORTAR MIXED WITH THE ELECTRIC ARC FURNACE OXIDIZING SLAG AND STYROFOAM BEADS

抄録

<p>電波を吸収し熱に変換することで雪を融かす融雪用発熱モルタルブロックシステムには、歩行による曲げ荷重に耐える広帯域電波吸収体が求められる。ここで、電気炉酸化スラグと発泡スチロールビーズを骨材としたモルタルは硬化前に加振することで流動し、広帯域電波吸収体となる。本研究では、水セメント比と高性能AE減水剤の添加量を変更することで強度と流動性を調整し、曲げ強度基準を満たす広帯域電波吸収体の調合を検討する。これにより、測定の範囲内において、同じ水セメント比では、反射減衰量はピークが生じる場合を除いて高性能AE減水剤添加量が増えるほど高くなり、いずれの調合においても曲げ強度の基準を満たすと明らかにした。</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ