現代の子どもの発達の様相と変化

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • 新版K式発達検査1983と2020の標準化資料の比較から

抄録

今回発刊された新版K式発達検査2020の標準化資料を、1983版の標準化資料と比較し、現代の子どもの発達の様相や変化について検討した。その結果、2020年までのおよそ40年間の子どもの発達は、全体的にみると大きな変化はなかったが、いくつかの発達課題で顕著に促進した課題や遅延した課題がみられた。促進したのは「色の名称」課題で4つの色を答える検査項目では12ヵ月の変化がみられた。遅延したのは「図形模写」や「折り紙」課題であり、「正方形模写」「三角形模写」「菱形模写」では9~11ヵ月、折り紙を何回か折る検査項目である「折り紙Ⅱ」「折り紙Ⅲ」では3~6ヵ月の変化が認められた。これらの発達の変化は、社会環境や養育環境などの急激な変化に伴い、子どもの認知や運動の発達が変化してきたことが推測された。この変化をどうとらえ、どのように対応していくかは今後の課題である。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390858553267977600
  • DOI
    10.51013/jadsjournal.2.2_99
  • ISSN
    24357626
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ