胸部大動脈瘤肺内穿破に対する<i>in-situ</i> reconstructionと肺葉切除後膿胸にUrokinaseおよび抗生剤胸腔内注入が有効であった1例

  • 縄田 良祐
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 鈴木 亮
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 横山 俊貴
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 坪根 咲里依
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 松野 祐太朗
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 蔵澄 宏之
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 白澤 文吾
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 美甘 章仁
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科
  • 濱野 公一
    山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学心臓外科

書誌事項

タイトル別名
  • Intrapleural Urokinase and Antibiotic Therapy for Empyema after <i>In Situ</i> Reconstruction of the Aorta and Lobectomy for Aortopulmonary Fistula due to Thoracic Aortic Aneurysm Rupture

この論文をさがす

抄録

<p>ドレナージ困難な急性膿胸において全身状態不良時には全身麻酔下での胸腔鏡下掻爬術は選択しづらいことがある.今回胸部大動脈瘤肺内穿破に対するin-situ reconstructionと肺葉切除後の急性膿胸に対して,Urokinaseおよび抗生剤の胸腔内注入療法が有効であった症例を経験した.症例は62歳,男性.喀血および嗄声の精査で,胸部大動脈瘤肺内穿破と診断され,当科で左開胸下にtotal arch replacementおよび左上葉切除術を施行した.術後9日目にEnterococcus faecalisを起炎菌とする左膿胸を合併した.全身状態を考慮し,Urokinaseの胸腔内投与ならびに最小殺菌濃度(MBC; minimum bactericidal concentration)を参考にAmpicillinの胸腔内投与を行った.胸水培養は陰性となり,膿胸は軽快し退院した.本治療法は全身麻酔下での手術が困難な場合,急性膿胸治療の選択肢となりうると考えられた.</p>

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ