口蓋扁桃摘出術が有効であったPFAPA症候群の5例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Five cases of PFAPA syndrome treated with tonsillectomy

この論文をさがす

説明

PFAPA症候群は自己炎症性疾患の一つであり,周期性発熱,アフタ性口内炎,頸部リンパ節炎,咽頭炎を主症状とし5歳以下の乳幼児に発症する.初期治療として薬物投与などが行われるが,効果が不十分な場合は口蓋扁桃摘出術の適応となる.今回我々は,口蓋扁桃摘出術を行なったPFAPA症候群の5例を経験したので考察を加え報告する. <br>対象は当科で口蓋扁桃摘出術を行ったPFAPA症候群5例である. 男児4例,女児1例であり,発症年齢は0-5歳(中央値3歳),口蓋扁桃摘出術時の年齢は2-7歳(中央値5歳)であった. 症状としては周期性発熱5例,アフタ性口内炎1例,頸部リンパ節炎2例,咽頭炎5例を認めた. 術後は全例に周期性発熱の消失または発熱周期の延長を認めた. 口蓋扁桃摘出術はPFAPA症候群における症状改善に効果が高く,薬物療法に抵抗する症例において,小児科担当医師や患児,両親の意見も踏まえ,扁桃摘出術を勧めるべきである.

収録刊行物

  • 口腔・咽頭科

    口腔・咽頭科 36 (1), 102-107, 2023

    日本口腔・咽頭科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ