公募型Web調査データを用いた社会的望ましさ尺度短縮化の試み

書誌事項

タイトル別名
  • コウボガタ Web チョウサ データ オ モチイタ シャカイテキ ノゾマシサ シャクド タンシュクカ ノ ココロミ
  • An attempt to shorten the Social Desirability Scale using a voluntary panel Web survey data

この論文をさがす

抄録

This study attempted to reduce the number of items of the Japanese version of the Balanced Inventory of Desirable Responding (BIDR-J: Tani,2008). After screening the data collected from 1307 participants through a web survey, this study applied the Generalized Partial Credit Model (Muraki,1992) to the Item Response Theory Model. It selected items using the slope and location parameters for each item to construct short forms of the BIDR-J. McDonald's Omega and the test information function showed that the short forms had good reliability despite reducing the number of items. This study then determined their correlation with the BIDR-J to test their validity. The results indicated that the short forms of the BIDR-J demonstrate sufficient validity.

本研究ではバランス型社会的望ましさ反応尺度日本語版(谷,2008)の短縮化を試みた。公募型Web調査で年齢が大学生以上である1307名のデータを収集し,データのスクリーニング後に947名のデータに部分得点モデル(Muraki,1992)を適用してslopeパラメタとlocationパラメタを推定した。そして,推定したパラメタを参考に,広い特性値に対応した短縮版と特定の特性値に対応した短縮版を作成し,McDonaldのω係数およびテスト情報関数を用いて信頼性を検討したところ,項目数を減らしたにも関わらず十分な信頼性が認められた。また,妥当性を検討するためにBIDR短縮版とMCSDSの相関係数を算出したところ,両者に相関が認められ,BIDR短縮版の妥当性が示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ