中学校の柔道授業における傷害を防止する学習の効果 ―1年生女子生徒の前回り受け身の学習場面に着目して―

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of Learning Injury Prevention in Judo Classes of Junior High School: Focus on Learning the Front-rolling Ukemi Performed by Female Junior High School Students of First Grade

抄録

本研究は,中学校の柔道授業における傷害を防止する学習の効果について検証することを目的とした。方法は,傷害を防止する学習を行った生徒を教育群,学習を行わなかった生徒を対照群とし,2群の学習効果を比較した。検証のため,①質問紙(安全行動,事故対応力,柔道の逃避的感情,受け身技能),②前回り受け身の評価,③教育群による危険予測・回避の学習記録を用いた。主な結果を以下に示した。 ① 二元配置分散分析から,両群においてすべての項目で主効果がみられ,安全行動の交互作用が教育群でみられた(p < .05)。 ② 前回り受け身の難しかった点の計量テキスト分析では,対照群では頭や肩の語がみられたが,教育群ではみられなかった。 ③ 生徒は前回り受け身の回る際の肩や頭が畳に着きそうになる場面を予測し,計量テキスト分析では,肩や頭の語が危険回避でみられた。  従って本研究は,柔道授業において,傷害の防止につながる生徒の思考力,判断力,表現力等を向上させることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390858690772598016
  • DOI
    10.18993/jcrdajp.44.4_1
  • ISSN
    24241784
    02880334
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ