胆汁培養および血液培養から<i>Haemophilus influenzae</i>(BLNAR)を検出した胆管炎の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of cholangitis with <i>Haemophilus influenzae</i> (BLNAR) detected in bile and blood cultures
  • 胆汁培養および血液培養からHaemophilus influenzae (BLNAR)を検出した胆管炎の1例
  • タンジュウ バイヨウ オヨビ ケツエキ バイヨウ カラ Haemophilus influenzae (BLNAR)オ ケンシュツ シタ タンカンエン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は67歳,男性。肝門部胆管癌と診断されており,治療のため当院に通院していたが,今回歩道で倒れているところを発見され緊急搬送となった。胆管炎および敗血症性ショックと診断され,初期治療にMeropenemが投与された。入院時に採取した血液培養のグラム染色ではインフルエンザ桿菌を疑うグラム陰性小桿菌が認められ,内視鏡的胆道ドレナージで採取した胆汁検体からも同様のグラム陰性小桿菌が単独で認められた。培養の結果,両検体からβラクタマーゼ非産生アンピシリン耐性Haemophilus influenzaeが検出された。腹腔内膿瘍の指摘もありDaptomycinの追加投与も行われたが,炎症反応の改善に伴い抗菌薬はCeftriaxoneへDe-escalationし,その後軽快退院された。成人における侵襲性インフルエンザ菌感染症は菌血症およびそれに伴う肺炎が主要な原因であり,胆管炎由来の報告はあるが,胆汁検体からインフルエンザ桿菌が検出された症例は稀である。今回の症例を経て,胆汁材料でグラム陰性短桿菌を認めた場合,インフルエンザ桿菌の可能性も考慮する必要があると考える。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 72 (2), 301-305, 2023-04-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ