Design as “___” : Research on the Epistemology of Design

DOI IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • ○○としてのデザイン : デザインのパラダイムとデザイン経営の関連性の整理
  • ○ ○ ト シテ ノ デザイン : デザイン ノ パラダイム ト デザイン ケイエイ ノ カンレンセイ ノ セイリ

Search this article

Abstract

近年,国内ではデザイン経営という言葉に代表される,デザインの企業における組織的な活用が注目されている.そこではデザインは,「企業が大切にしている価値,それを実現しようとする意志を表現する営み」であるとされている(特許庁,2018: p.1).この広い意味でのデザインの定義は,デザインの対象とする境界を拡げる一方で,その無批判な拡大を招きかねない.そこで本稿では,デザイン論についての議論を整理し,これと現在のデザイン経営との関連性について考察することでデザイン経営を見る枠組みを検討する. This paper outlines the relationship between academic design theory and "Design Keiei." In recent years, the organizational use of design in companies, represented by the term Design Keiei, has been attracting attention in Japan. Here, design is described as "the activity of expressing the values and the will that a company holds"( JPO, 2018: p.1). However, this broad design definition can lead to indiscriminate expansion. Therefore, this paper provides a framework for looking at Design Keiei by organizing discussions on previous design theories.

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top