ポストコロナ時代における横連携強化型国際交流活動の展開 : 多様な文化・言語圏からの留学生リクルートを促進する大阪大学バーチャル大学ツアーの実施

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Post-Covid International Exchange Through Lateral Cooperation : Osaka University Virtual University Tour as New Practices of Online International Student Recruitment
  • ポストコロナジダイ ニ オケル ヨコレンケイ キョウカガタ コクサイ コウリュウ カツドウ ノ テンカイ タヨウナ ブンカ ゲンゴケン カラ ノ リュウガクセイ リクルート ヲ ソクシン スル オオサカダイガク バーチャル ダイガク ツアー ノ ジッセン
  • ポストコロナ ジダイ ニ オケル ヨコ レンケイ キョウカガタ コクサイ コウリュウ カツドウ ノ テンカイ : タヨウ ナ ブンカ ・ ゲンゴケン カラ ノ リュウガクセイ リクルート オ ソクシン スル オオサカ ダイガク バーチャル ダイガク ツアー ノ ジッシ

この論文をさがす

抄録

教育実践レポート

新型コロナウイルス感染症拡大等により,全世界で海外留学を取り巻く環境が激変している.多種多様なオンラインイベント,膨大な情報やオンラインコミュニティを選択できる環境におかれている留学希望者及び大学の需要に合わせて,新たなプログラムの企画と開発が必要になっている.大阪大学は2020年春よりオンライン留学説明会を企画,実施し,また大学のブランディング活動を継続しつつ,バーチャル留学プログラムを設立することにより,バーチャルおよび対面での国際学生交流活動を企画,開催してきた.大阪大学は,新たに展開したこれらの活動と,留学生の応募と入試に関するサポート,就職指導と支援なども組入れ,留学生のオンラインリクルート体制を構築した.本稿では,大学の国際化促進フォーラムの幹事校として,大阪大学が主催した「多様な文化・言語圏からの留学生リクルート:バーチャル大学ツアーの実施」の企画背景,実践事例と今後の展開方向について紹介する.大阪大学はこれまでの経験を活かし,ポストコロナを見据えた留学生のリクルート戦略としてバーチャル大学ツアーを開催し,ニューノーマルにおけるオールジャパンでの留学生リクルートの促進を図り,協力体制の構築に貢献した.本稿の目的は,このプロジェクトの実施成果と課題を分析し,横連携強化型国際交流活動の更なる発展の可能性を展望することである.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ