子どもが対象に問いかけることの意味(2)一幼児の探索・探究的な活動と興味・関心・目的意識ー

書誌事項

タイトル別名
  • How Do We Consider the Meaning Which It Has in Case the Infant is Concerned with an Object? (2) -Interest, Concern and the Sense of Purpose in His/Hers Exploring and Inquiring Activities-

この論文をさがす

説明

type:Article

本論文は,幼児たちの探索的な活動や探求的な活動の中で,とくに探究的な活動を保育者として理解するには,どのようなポイントを押さえる必要があるかを明らかにするために,「対象に興味・関心を持って関わること」「認識的興味の発達と探索・探究的な活動」「気づくことと探索・探究的な活動」「幼児の疑問と問題解決」「幼児が目的意識を持って対象と関わるということ」について論考を深めた。そして結論としては,幼児の探索・探究的な活動においては疑問・予想を含めた目的意識が重要であり,結果として幼児の探索・探究的な活動は幼児なりの問題解決の活動であることを明らかにした。また,その日的意識の誘発のためには,活動の中で概念的葛藤・認知的葛藤が生じて認識的興味が芽生えることが重要であることを明らかにした。

収録刊行物

  • エデュケア

    エデュケア 25 65-72, 2005-03-31

    大阪教育大学幼児教育学研究室

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ