地域と企業の未来をつくる : 新たな連携・交流・人材育成拠点としての慶應義塾大学先端生命科学研究所

書誌事項

タイトル別名
  • チイキ ト キギョウ ノ ミライ オ ツクル : アラタナ レンケイ・コウリュウ・ジンザイ イクセイ キョテン トシテノ ケイオウ ギジュク ダイガク センタン セイメイ カガク ケンキュウジョ

抄録

type:text

2019年にスタートしたIAB地域連携プロジェクトは、研究所を生んだ地域と慶應義塾の連携の原点に立ち返りながら、発展・増大してきた各機関が相乗効果をもって関わり合う基盤をつくり、地域の機関・資源とも効果的に連携して新たな展開と活性化の好循環を生むことを目指している。2018年からはIABと包括連携協定を結んだ大企業が鶴岡市に社員を派遣し、社業を離れて自由な活動を行う「企業イノベーター育成プロジェクト」が始まっている。本稿ではこの2つのプロジェクトの取り組みを紹介し、IABが新たな連携・交流・人材育成の拠点となっていることを述べる。

特集 SFCバイオの軌跡 第3章 鶴岡からの地方創生 招待論文 : 実践報告

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ