ヨシキリザメの体長や体重を推定するための正確かつ簡便な測定部位の探索

  • 山本 敦也
    Faculty of Bioresources, Mie University
  • 芝野 あゆみ
    Faculty of Bioresources, Mie University
  • 藤波 裕樹
    Shimizu Branch, Fisheries Resources Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 仙波 靖子
    Shimizu Branch, Fisheries Resources Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 平岡 優子
    Shimizu Branch, Fisheries Resources Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 金岩 稔
    Faculty of Bioresources, Mie University

書誌事項

タイトル別名
  • Searching for accurate and convenient body measurements for estimating the body length and weight of the blue shark (<i>Prionace glauca</i>)
  • Searching for accurate and convenient body measurements for estimating the body length and weight of the blue shark (Prionace glauca)

この論文をさがす

抄録

<p>ヨシキリザメは様々な国で漁獲されているが,計測箇所は国や機関によって異なっている。北西太平洋で漁獲されたヨシキリザメの様々な計測値間で線形回帰の換算式を用いて,体長を推定するのに対数変換した値を使ったモデルと実数値を使ったモデルのどちらのモデルがより適しているか検証した。さらに,資源評価に重要な体長を推定するために,精度と計測しやすさの観点から体長推定に適した計測箇所について検討した。体長-体長換算時において必ずしも実数モデルが優れているわけではなく,換算の際には両モデルについて検討することが望ましいと思われたが,多くの組み合わせにおいて対数変換モデルが選ばれた。ヨシキリザメの場合,漁港でのサンプリング状況を考慮すると胸鰭前縁長(PCA)あるいは第1背鰭-第2背鰭基底間長(DL)が体長を推定するのに適した計測部位として推奨された。</p>

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 70 (2), 169-177, 2022

    日本水産増殖学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ