慢性腰痛に対する集学的治療のための新心理社会的フラッグシステム

DOI
  • 松平 浩
    Tailor Made Back pain Clinic(TMBC) (株)as-T Medical design 福島県立医科大学医学部疼痛医学講座 星総合病院慢性疼痛センター
  • 笠原 諭
    東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター
  • 酒井 美枝
    名古屋市立大学病院いたみセンター
  • 井上 真輔
    愛知医科大学疼痛医学講座
  • 鉄永 倫子
    岡山大学病院運動器疼痛センター
  • 高橋 紀代
    千里山病院集学的痛みセンター
  • 高槻 梢
    福島県立医科大学医学部疼痛医学講座
  • 二瓶 健司
    星総合病院慢性疼痛センター
  • 矢吹 省司
    福島県立医科大学医学部疼痛医学講座 星総合病院慢性疼痛センター
  • 髙橋 直人
    福島県立医科大学医学部疼痛医学講座 星総合病院慢性疼痛センター

書誌事項

タイトル別名
  • New psychosocial flags system for multidisciplinary treatment of chronic low back pain

この論文をさがす

抄録

<p>慢性非特異的腰痛患者には,心理社会的要因が関与している症例が多く,その場合はそれらの要因を的確に評価し,それに応じた適切かつ合理的な認知行動的アプローチが求められる.就労に支障をきたしている患者に対しては,社会的支援も必要である.これらと運動療法を併せることが主軸といえる慢性腰痛に対する集学的治療は,本邦の慢性疼痛診療ガイドラインにおいて最高位の“施行することを強く推奨する”1A判定である.一方,筋骨格系疼痛に対する「心理社会的フラッグシステム」が,世界の有識者による会議を経て英国で開発され,欧州では各国の診療ガイドラインで推奨されている.我々は,令和3年度厚生労働省慢性の痛み政策研究事業(慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発)の中で,意欲ある治療者のOperation Systemとなる合理的な手法を目指した「新心理社会的フラッグシステム日本版」を開発した.本稿では,心理社会的要因であるイエローフラッグ(認知行動療法の選択・実施に向けた心理社会的要因と具体的なアプローチ)を中心に解説する.</p>

収録刊行物

  • Journal of Spine Research

    Journal of Spine Research 14 (6), 858-868, 2023-06-20

    一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ