フレイル・サルコペニアと理学療法

  • 山田 実
    筑波大学大学院 人間総合科学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Frailty, Sarcopenia and Physical therapy
  • フレイル ・ サルコペニア ト リガク リョウホウ

この論文をさがす

説明

<p> フレイル・サルコペニアは,リハビリテーションの対象となる疾病罹患者の多くが有する病態であると共に介護予防現場での重要なターゲットとなる。これらの予防には,運動介入や栄養介入といった戦略が選択され,中でも運動と栄養の併用介入が有用であるとされている。フレイル・サルコペニアに対する運動介入には,レジスタンストレーニングを包含することが重要であり,近年においては低負荷・高頻度のレジスタンストレーニングの有用性も示唆されている。栄養介入としては,タンパク質やアミノ酸を摂取することが重要であり,運動介入と併用することで骨格筋機能を向上させると考えられている。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ