古典を活かした滋賀の旅の創造に向けた検討 --石山寺を事例として--

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Study of the creation of travels in Shiga by utilizing classical literature: Case study of Ishiyamadera Temple
  • コテン オ イカシタ シガ ノ タビ ノ ソウゾウ ニ ムケタ ケントウ : イシヤマデラ オ ジレイ ト シテ

この論文をさがす

抄録

滋賀県の集客上位の観光地は自動車で行くことが前提の観光地が多く,歴史遺産は多くない。石山寺は歴史遺産の旅の目的地となり得るが,京都の人々が何回も訪れたいと考え,京都の人々との結びつきの非常に強い寺院であるとイメージされ,日帰り・宿泊を都合に応じて選択して盛んに参詣を行っていた。石山寺を目的地とした旅のプランは,京都とのつながりを重視した内容で構成することが歴史的な経緯から考えても妥当である。

収録刊行物

  • 地域と環境

    地域と環境 17 37-52, 2023-03-24

    京都大学大学院人間・環境学研究科「地域と環境」研究会

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ