脳卒中急性期の流涎症に対しスコポラミン軟膏が有効であった1例

書誌事項

タイトル別名
  • Avoidance of saliva aspiration in a patient with acute stroke by application of scopolamine ointment

この論文をさがす

抄録

<p>症例は62歳男性.左不全麻痺,左上肢知覚異常,意識レベル低下のため緊急入院となり,誤嚥による窒息・呼吸状態悪化を認めたため,挿管・人工呼吸管理とした.その後に施行した頭部CTで,脳室穿破を伴う右視床出血を認め,さらに急性水頭症の所見あり,緊急両側脳室ドレナージ術を施行した.術翌日に意識レベルが改善し,抜管したが,その後も流涎症による唾液誤嚥リスクが高く,再挿管が検討された.流涎症改善の目的で,スコポラミン軟膏を耳介後部の乳様突起付近に塗布したところ,流涎が軽減し,1日吸引回数も減少した.塗布部位の局所反応はなく,副作用としては口腔乾燥を認めたが,口腔ケアで口腔内汚染なく経過した.スコポラミン軟膏は,唾液による窒息・誤嚥リスクを低減し,挿管・気管切開などの侵襲操作なく,呼吸管理できる可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 45 (4), 355-358, 2023

    一般社団法人 日本脳卒中学会

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ