地域の特産品を野生動物から守る

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Protecting local specialty from wildlife: initiatives of Oyama Elementary School in TambaSasayama City
  • ~丹波篠山市大山小学校の取組~

抄録

<p>大山小学校ではふるさと教育として、大山緑の少年団(5、6年生)が地域の特産品であるスイカの栽培に取り組んでいます。ところが、せっかく栽培しても鳥獣害にあってしまい、ほとんど収穫できない状況となっていました。そこで、2021年度から大山小学校と地域団体(大山振興会)、NPO法人里地里山問題研究所、丹波篠山市と4者で協力して、以下の被害対策に取り組むことになりました。</p><p>1. 自動撮影カメラで、身近にどんな野生動物が生息しているか調べる。</p><p>2. 丹波篠山市の獣害の問題や農村の課題を知る。</p><p>3. 簡便かつ安価に特産品のスイカを守る方法を小学生が実証する。</p><p>4. 被害に困っている地域の方にも守り方を知ってもらい、高齢化で生産者が減少している特産品を守ることに貢献する。</p><p>タヌキやアライグマ・カラスなどの被害が深刻でしたが、小学生でも設置可能な簡便な柵の設置により、野生動物による被害はゼロとなりました。授業や農地での実習を経て、小学生みずからが対策に取り組んだ内容とその効果について、報告します。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390859846096152192
  • DOI
    10.14907/primate.39.0_57_2
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ