リチウムイオン二次電池中軽元素成分観察のためのその場軟X線吸収分光技術の開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of <i>in situ</i> Soft X-Ray Absorption Spectroscopy Technique for Light Element Analysis in Lithium Ion Secondary Batteries
  • リチウムイオン ニジ デンチ チュウ ケイゲンソ セイブン カンサツ ノ タメ ノ ソノ ジョウナンXセン キュウシュウ ブンコウ ギジュツ ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

<p>充放電動作時のリチウムイオン二次電池(LIB)中軽元素の非平衡状態観察を行うため,その場軟X線吸収分光(in situ軟X線XAS)用電気化学セルを開発した.これを用いた応用例として,LiFePO4正極,非晶質ケイ素(a-Si)薄膜負極,電解質溶液中に混合した炭酸フルオロエチレン(FEC)添加剤に関して蓄電池動作中のin situ軟X線XAS測定,いわゆるoperando軟X線XAS測定を実施した.LiFePO4正極のoperando P K吸収端XAS測定より,LiFePO4正極中のリン酸の局所構造変化と電荷補償を担うFe原子の価数変化の情報を得ることができた.また,a-Si薄膜電極のoperando Si K吸収端XAS測定より,リチウムとケイ素の合金化/脱合金化反応を観察することができた.FEC添加剤のoperando F K吸収端XAS測定ではLIB内の現象をとらえることができず,高強度軟X線照射ダメージ由来によるLiF生成が観察された.</p>

収録刊行物

  • X線分析の進歩

    X線分析の進歩 48 (0), 403-416, 2017-03-31

    公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ