本邦の若年妊婦についての社会的背景および周産期予後の検討

DOI
  • 赤澤 宗俊
    東京女子医科大学附属足立医療センター産婦人科
  • 橋本 和法
    東京女子医科大学附属足立医療センター産婦人科

書誌事項

タイトル別名
  • The analysis of social background and perinatal prognosis of teen pregnancy in Japan

この論文をさがす

抄録

<p> 【目的】10歳代の若年妊婦は,本邦では1%弱と稀であるが,ハイリスクの特定妊婦であり現状の把握が望まれる.【方法】国内文献を対象に系統的レビューを行った.18の報告から若年妊娠の1,510症例を集約し,社会的背景・健診の受診状況・周産期予後を検討した.【結果】未婚率は,初診時で82%,分娩時で36%であった.パートナーの有職率は70%で,生活保護家庭は21%であり,両親が離婚または片親の症例は43%であった.健診状況では,初診が中期以降の症例は16%,完全な飛び込み分娩/未受診妊婦は3.2%であった.喫煙率は29%と高く,クラミジア陽性率も13%と高値であった.周産期予後では,帝王切開率は11%,分娩週数は38.8週,出生体重は2,936gであり,20歳以上の群と有意差がなかったとする報告が多かった.【結論】若年妊婦の周産期予後は良好であったが,社会的基盤の脆弱性は顕著であった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ