方定煥と朝鮮少年運動協会の<オリニナル> ─ 1920年代東京の「児童保護宣伝」(1921年4月・11月)、「児童愛護デー」(1922年5月)と比較して─

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Korean Children’s Day of Bang Jeong-hwan and the Korean Youth Movement Association –Compared to the 1920s ‘Child Protection Promotion’ and ‘Child Welfare Day’ in Tokyo–
  • 方定煥と朝鮮少年運動協会の<オリニナル> : 1920年代東京の「児童保護宣伝」(1921年4月・11月)、「児童愛護デー」(1922年5月)と比較して
  • カタ テイカン ト チョウセン ショウネン ウンドウ キョウカイ ノ<オリニナル> : 1920ネンダイ トウキョウ ノ 「 ジドウ ホゴ センデン 」(1921ネン 4ガツ ・ 11ガツ)、 「 ジドウ アイゴ デー 」(1922ネン 5ガツ)ト ヒカク シテ

この論文をさがす

抄録

In May 1922, Children’s Day events were held in both Korea and Japan. The Children’s Day in Korea was an anti-colonial, independence, and ethnic movement, aiming to liberate the oppressed peoples and children. On the other hand, the Children’s Day held in Japan was a nationalistic event, desiring for strong children in order to strengthen its national power, which is symbolized by Iwaya Sazanami’s catchphrase, “Children are truly our great national treasure,” as well as by the display of warrior dolls and armor.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ