心嚢液セルブロックの作製により診断し得た原発性滲出液リンパ腫様リンパ腫の1例

DOI
  • 中矢 雄一郎
    愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター
  • 東 晴彦
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 井上 勝次
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 石村 泰裕
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 川上 大志
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 永井 啓行
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 西村 和久
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 池田 俊太郎
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学
  • 北澤 理子
    愛媛大学大学院 分子病理学
  • 波呂 卓
    愛媛大学大学院 血液・免疫・感染症内科学
  • 竹中 克斗
    愛媛大学大学院 血液・免疫・感染症内科学
  • 山口 修
    愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Primary Effusion Lymphoma-like Lymphoma Confirmed by Pericardial Fluid Cell Block Preparation

この論文をさがす

抄録

<p> 症例は65歳の男性.食欲不振と両下腿浮腫を主訴に前医を受診した.精査加療目的で当院消化器内科を受診し,腹部超音波検査で心嚢液の貯留を指摘されたため,循環器内科を紹介受診した.心臓超音波検査で全周性に多量の心嚢液貯留を認めたため,心嚢穿刺を施行した.細胞診パパニコロウ染色標本で少数の異型細胞を認めたものの診断に至らず,心嚢液セルブロック標本を作製した.免疫染色ではCD20およびCD79a陽性,HHV8陰性であり,原発性滲出液リンパ腫様リンパ腫と診断し,化学療法を開始した.治療後は心嚢液の再貯留を認めず経過良好である.今回,原因不明の心嚢液貯留に対して心嚢液細胞診塗抹標本では診断を確定することができなかったが,セルブロックを作製することで原発性滲出液リンパ腫様リンパ腫と診断し得た貴重な1例を経験したので報告する.</p>

収録刊行物

  • 心臓

    心臓 54 (9), 1074-1081, 2022-09-15

    公益財団法人 日本心臓財団

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ