温泉地のヘルスツーリズムにおける医療機関とウェルネス関連組織の連携

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Cooperation between Medical and Wellness Providers in Health Tourism at Hot Spring Destinations
  • ―Comparative Analysis between Oita and Kagoshima―
  • ―大分県と鹿児島県の比較分析―

抄録

<p>本研究は、日本の温泉地におけるヘルスツーリズム形成への示唆を得るため、大分県と鹿児島県のヘルスツーリズム政策、医療機関とウェルネス関連組織の連携によるヘルスツーリズムと政策による影響を比較分析した。大分県ではウェルネス効果の検証のために医療機関とウェルネス関連組織の連携を進めてきたが、連携が停滞している。他方、鹿児島県ではウェルネスツーリズムの商品化を促した結果、ウェルネスによる観光振興と国際的な医療機関を経由する観光振興が共存していた。エビデンス構築の過程を観光振興に取り入れ、医療機関とウェルネス関連組織の国際化がそれぞれに促されるような仕組みを形成することを提案する。</p>

収録刊行物

  • 観光研究

    観光研究 34 (2), 65-84, 2023

    一般社団法人 日本観光研究学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390860609162663296
  • DOI
    10.18979/jitr.34.2_65
  • ISSN
    21897530
    13420208
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ