P2Mを活用したSDGs・フェアトレード教育のためのプラットフォーム開発

DOI
  • 中邨 良樹
    慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科
  • 木内 正光
    慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科
  • 玉木 鉄也
    慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Developing A Platform for SDGs and Fairtrade Education Using P2M

抄録

SDGs・フェアトレードに関する教育プログラムは多くあるが、「経営」「利益追求」という視点を導入したものはない。本研究ではP2Mを活用してSDGs・フェアトレード教育のためのプラットフォーム開発を目的とする。そのために、P2M構成から理念、ミッションを考え、それを実現するためのプログラム・プロジェクト開発を考える。プロジェクトは5つ設定し、3Sの視点から進め方、開発体制、そして一部実施による完成版への課題を明確にした。この教育プラットフォームを研究開発することで、学生は利益を追求するためのフェアトレードビジネスモデルを構築でき、SDGs・フェアトレードのさらなる理解につながると考える。

収録刊行物

  • 国際P2M学会誌

    国際P2M学会誌 18 (1), 34-48, 2023-10-21

    一般社団法人 国際P2M学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390860841879888128
  • DOI
    10.20702/iappmjour.18.1_34
  • ISSN
    24320374
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ