南琉球八重山語波照間方言における無声化と母音長の解釈―条件異音の音韻化をめぐって―

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Voice and Vowel Length Contrasts in Hateruma Ryukyuan: A Description of the Transitional Stage of Phonologization and De-phonologization

抄録

<p>南琉球八重山語波照間方言は「母音長の対立の消失」と「無声化現象の音韻化」という比較的大きな2つの体系の変化の過渡期にあり,複雑な様相を見せている。本稿では,これまでに得られた資料から,母音長および母音の有声性の音声レベルでの対立を確認し,この違いを音韻的には母音長の対立2種(V/Vː)と,子音の帯気性の有無による対立(C/Cʰ)と解釈する立場を主張する。本稿は,変化の過渡期にある言語の共時態を記述するという,言語記述にあたり必然的に伴う普遍的な課題に取り組んだ一例として位置づけられる。</p>

収録刊行物

  • 音声研究

    音声研究 27 (2), 48-63, 2023-10-31

    日本音声学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390860919505683840
  • DOI
    10.24467/onseikenkyu.27.2_48
  • ISSN
    21895961
    13428675
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ