流木捕捉池内の流況制御を考慮した流木捕捉施設配置の設計

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • DESIGN OF DRIFTWOOD CAPTURING FACILITY WHICH REGULATE THE STEEP FLOW

抄録

<p>野呂川水系中畑川では,平成30年7月豪雨において橋梁への流木集積による氾濫で被災したため,流木捕捉施設の設置が計画された.計画箇所は急勾配かつ民家への近接区間であるため,流木捕捉機能を確保するとともに施設内の流況制御が求められた.本報告では,数値解析と模型実験を用いて,施設内の流況を制御しつつ,流木捕捉機能を有する流木捕捉施設の設計を目的とした.施設の基本形状と施設の流入部 (越流堤)は,他河川での知見と平面二次元流況解析結果からの比較・検討により施設原案を設定した.施設原案を水理模型実験で検証した結果,施設外湾側の堤防沿いが高流速になること,流木貯留による水位上昇でH.W.L.を超過したことを確認した.このため,模型実験にて施設流入部を工夫し(越流堤の勾配堤化),施設内での減勢(減勢工設置)を図るとともに,施設内配置の工夫(導流堤設置)と施設流出境界の工夫(仕切堤の一部スリット化)により施設内の水位上昇を緩和させた.その結果,施設内の流況を改善し,かつ施設上流からの流入流木に対して90%以上の流木捕捉機能を得ることができた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390860919505856768
  • DOI
    10.11532/river.29.0_545
  • ISSN
    24366714
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ