保育所における食物アレルギーに対応した具体的な給食提供方法:テキストマイニングを用いた解析

  • 田中 柚菜
    龍谷大学農学部食品栄養学科小児保健栄養学研究室
  • 川端 彩由
    龍谷大学農学部食品栄養学科小児保健栄養学研究室
  • 本山 結恵
    龍谷大学農学部食品栄養学科小児保健栄養学研究室
  • 西田 紀子
    姫路大学看護学部看護学科
  • 楠 隆
    龍谷大学農学部食品栄養学科小児保健栄養学研究室 滋賀県立小児保健医療センター小児科

書誌事項

タイトル別名
  • Ways to prevent allergic reactions during lunchtime at nurseries: Analysis using text-mining

抄録

<p>【背景及び目的】保育所における食物アレルギー(food allergy,FA)に対応した給食提供方法に対する職員の意識について,調査年別,及び重症児の有無別に比較する.【方法】2013年および2021年に滋賀県内の全認可保育所を対象に質問用紙を配布し,自由記述の「FAに対応した給食の具体的な提供方法」について,テキストマイニングによる解析を行った.【結果】特徴語の分析では2021年において,またアナフィラキシー疑い経験児在籍施設において「確認」が最も多く抽出された.共起ネットワーク分析により5カテゴリー,13コードが抽出された.2021年では2013年と比べて「食器を他児と区別する」「複数回確認する」が,またアナフィラキシー疑い経験児在籍施設では非在籍施設と比べて「ボードに表示する」「机を他児と区別する」が,各々有意に多かった.【結論】2013年と比較して2021年では,また重症児がいるほど,給食時の誤食事故予防に対する保育所職員の意識は高まっていた.</p>

収録刊行物

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ