ヘパリンリバウンドに影響を与える因子と再中和方法の検討

  • 溝口 貴之
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 大地 嘉史
    大分大学医学部附属病院 集中治療部
  • 荒倉 真凪
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 内田 直樹
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 源田 卓郎
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 加藤 直道
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 中田 正悟
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 小田 款文
    大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門
  • 穴井 博文
    大分大学医学部附属 臨床医工学センター
  • 宮本 伸二
    大分大学医学部 心臓血管外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Factors affecting heparin rebound and methods of re-neutralization

抄録

<p> 人工心肺症例では大量のヘパリンを用い、プロタミンで中和する。様々な要因で術後は出血傾向となるが、その一因にヘパリンリバウンドがある。そこで、当院におけるヘパリンリバウンドの現状を把握し、影響を与える因子、ヘパリンリバウンド検出方法、再中和時のプロタミン投与基準について検討を行った。</p><p> 人工心肺下心臓大血管手術の50例を対象とし、中和2時間後のヘパリンリバウンドの有無を確認した。ヘパリンリバウンドの有無で群分けし、患者基本パラメータ、術中パラメータ、血液凝固関連パラメータについて比較した。</p><p> 22%でヘパリンリバウンドを認め、ヘパリン濃度は0.7U/mL(0.5mg/kg)であった。予想血液量、総ヘパリン投与量/体重、術前Hct、術前PT-INR、中和2時間後ACT、感受性スロープ、中和2時間後のROTEM CT値、INTEMのCFT、⊿CTで有意差を認めた。ヘパリンリバウンドの⊿CTのカットオフ値は48秒であった。</p><p> 理論上は確実に中和したにもかかわらず、22%でヘパリンリバウンドを認めた。影響を与える因子として体重当たりの総ヘパリン投与量が考えられた。</p>

収録刊行物

  • 体外循環技術

    体外循環技術 50 (4), 421-427, 2023

    一般社団法人 日本体外循環技術医学会

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ