保育所・幼稚園において個別の保育・指導計画の活用を支える巡回相談

書誌事項

タイトル別名
  • ホイクジョ ・ ヨウチエン ニ オイテ コベツ ノ ホイク ・ シドウ ケイカク ノ カツヨウ オ ササエル ジュンカイ ソウダン

この論文をさがす

抄録

本稿では,私立幼稚園において 3 年間にわたり実践した巡回相談の報告をとおして,義務 教育段階よりも子どもの育つ方向を重視する就学前教育段階の個別の保育・指導計画の目標の質を 高めるための巡回相談員の役割を検討した.巡回相談において,子どもの現在の機能的な行動水準 を観察し,保育者の指導行動とともに具体的な姿を観察記録した.保育者との協議においては,参 加者全員で観察記録に基づく客観的な資料を共有し,その後のカンファレンスの焦点を絞った.カ ンファレンスでは,園内の職員全員の専門性向上に寄与するために,グループを構成し,参加者全 員が意見を表明する機会を設けた.個別の保育・指導計画に書かれた目標を評定した結果,保育者 は長期目標に関連した短期目標を複数設定し,具体的な姿で短期目標を記述するようになった.今 後は,目標の質の向上が指導の手立てや評価,さらには子どもの生活の質の向上に与える影響を検証する必要がある.

収録刊行物

  • 発達障害研究

    発達障害研究 43 (2), 153-162, 2021-08-31

    日本発達障害学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ