なぜ,アイスランドのASD児・者は英語を好んで話すのか?

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Why Do Young Icelanders with ASD Prefer to Speak English Rather than Icelandic?
  • Interviews with Individuals and Mothers
  • 当事者・親への聞き取り

抄録

近年,ASDの方言不使用という印象が全国で見られるとする報告がなされており,解釈の一つとしてメディアからの言語習得を指摘する意見があるが,否定的見解も存在する。この解釈が妥当であるなら,自然言語とメディア言語に乖離がある国や地域では類似の現象が生じる可能性があり,アイスランド・北アフリカからはこの解釈を支持するような報告がある。本論文では,4名のアイスランドのASD青年・成人に関して,本人および母親に行った聞き取りの結果を報告する。4名とも初期はアイスランド語を話していたものの現在は英語が主要言語となっている。本人・親ともに,興味をもった英語メディア・コンテンツの繰り返し視聴によって英語習得が行われたと認識していた。これらの聞き取りとアイスランドにおけるアイスランド語と英語の使用状況の情報に基づいて,ASDのメディアからの言語習得の可能性とその成立条件を検討した。

収録刊行物

  • LD研究

    LD研究 33 (1), 81-91, 2024-02-25

    一般社団法人 日本LD学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390862268783417216
  • DOI
    10.32198/jald.33.1_81
  • ISSN
    24344907
    13465716
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ