安定河道の条件を基準とした河道応答と流量変化時の被災リスクポテンシャルの把握に関する実験的検討

書誌事項

タイトル別名
  • A STUDY ON CHANGES IN CHANNEL GEOMETRY AND DAMAGE RISK POTENTIAL DURING A FLOW RATE CHANGE BASED ON STABLE RIVER CONDITIONS

抄録

<p> 本研究は,水面幅が縮小する条件下での川幅・河床位の変動に制限のない実険を実施し,「安定河道の条件」内外での河道の応答の違いを検討するとともに,安定河道を形成させた流量から流量を段階的に変化させた実鹸を実施し,流量変化時の現況河道の応答特性と被災リスクポテンシャルの高い応答をする河道と安定河道の条件との関係を検討したものである.その結果,安定河道の条件を基準に,(1)K値が流量堵加により安定河遣の条件より大きくなる培合,河道が拡幅する応答を河岸や護岸が抑制するため,(2)k値が複列砂州の「安定河道の条件」の境界付近にある場合,流量減少時に河道は単列砂の「安定河道の条件」に遷移し河床が低下する応答をする場合があるため,河岸や護岸の被災リスクポテンシャルが高まること,などが確認された,</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ