ベンチャーが先導するサービスイノベーション : 新ビジネスモデルとWeb 2.0がサービス産業にサイエンス導入を促進する

書誌事項

タイトル別名
  • ベンチャー ガ センドウスル サービス イノベーション : シン ビジネス モデル ト Web 2.0 ガ サービス サンギョウ ニ サイエンス ドウニュウ オ ソクシンスル

抄録

type:text

日本におけるサービス産業の生産性の低さが問題になっているが、多くのベンチャー企業がサービス産業分野でITを活用した新しいビジネスモデルを創出し、新市場を作り出すと同時にその生産性を革新的に向上させている。日本のサービス産業で規制に囲まれ旧態依然と保護されていた大企業によるビジネスが、ベンチャー企業との競争に刺激されて其のビジネスモデルを変革すれば、日本のサービス産業の生産性も大きく向上する。Web 2.0活用のビジネスモデルはリアルタイムで顧客の思考動向までもデータとしてとらえることが可能になり、製造業が商品開発等に活用した高度な数式応用のサイエンスがサービス産業にも取り入れられる日も近い。 Low productivity of service industry of Japan has been a key issue for many years. Recently, however, many start-ups of various kinds of service industry are creating interesting business model using ICT, and they are both creating new market and stealing conventional large corporations' current market. These start-ups are gathering various kinds of customer data second by second everyday in a web 2.0 environment, and they are ready to fully utilize the huge data base with scientific methods. Service productivity of Japan may improve when big corporations are forced to follow the start-ups' methods in service industry.

特集「サービス・イノベーション研究」

収録刊行物

  • Keio SFC journal

    Keio SFC journal 6 (1), 26-47, 2007-04

    慶應義塾大学湘南藤沢学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ