精神看護専門看護師による対話を通した3年間の継続支援を受けた精神科新卒看護師の体験

書誌事項

タイトル別名
  • Experience of New Graduate Nurses who Received Continuous Supports for Three Years through Dialogue with Certified Nurse Specialists in Psychiatric and Mental Health Nursing.
  • Experience of New Graduate Nurses who Received Continuous Supports for Three Years through Dialogue with Certified Nurse Specialists in Psychiatric and Mental Health Nursing.

抄録

本研究は、精神看護専門看護師(以下、CNS)による対話を通した3年間の継続支援を受けた精神科新卒看護師の体験を明らかにすることを目的として実施した。本研究では、フォーカスグループインタビューを活用した質的帰納的研究デザインを用いた。  3グループ13名(男性6名,女性7名)の研究協力者に対して実施したフォーカスグループインタビューの分析の結果、CNS による対話を通した3年間の継続支援を受けた精神科新卒看護師の体験は、【CNS と信頼関係を築き安心して相談できる体験】、【身近な先輩にはしにくい相談をする体験】、【自分自身や自分の成長に気づく体験】、【CNS に支えられながら困難を乗り越える体験】、【CNS とのやりとりから学ぶ体験】の5つのカテゴリーに分類された。  3年間の継続支援を受けた新卒看護師にとってCNS の存在は、リアリティショックに直面する入職1年目の時期だけでなく、支援が手薄になる2年目以降の心理情緒的サポーターとしての意義を有していた。また、CNS とのやりとりは、新卒看護師自身の技量の向上に活かされていた。

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ