メチル水銀曝露による脳内小胞体ストレス依存性細胞死の薬物制御

DOI
  • 飯島 悠太
    岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 薬効解析学
  • 岩脇 隆夫
    金沢医科大学 総合医学研究所 生命科学研究領域 細胞医学研究分野
  • 熊谷 嘉人
    筑波大学 医学医療系 環境生物学研究室
  • 藤村 成剛
    国立水俣病総合研究センター 基礎研究部 毒性病態研究室
  • 上原 孝
    岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 薬効解析学

書誌事項

タイトル別名
  • Chemical modulation of endoplasmic reticulum stress-mediated apoptosis by MeHg exposure <i>in vivo</i>

抄録

<p>【目的】メチル水銀(MeHg)は水俣病のように重篤な中枢神経障害を引き起こすが,有効な治療法はおろかその毒性発現機構も定かでない.一方で我々は,MeHgによる神経毒性の機序解明に取り組む中で,MeHgが小胞体(ER)ストレスを惹起し,Unfolded Protein Response(UPR)と呼ばれる一種のストレス調節機構を活性化することを見出している.本研究では,MeHg毒性におけるERストレスの負の影響を明らかにすることを目的とし,MeHg 曝露に伴うERストレス性細胞死シグナルの経時変化を解析するとともに,それに対する化学シャペロン4-フェニル酪酸(4-PBA)の影響について動物レベルで検討した.</p><p>【方法】ERストレス下で発現が誘導されるER stress-activated indicator(ERAI)を導入したマウスに,MeHg含有水(終濃度50 ppm)を一定期間自由飲水させた.MeHg中毒の原因病巣の一つである一次体性感覚野について,脳切片の免疫蛍光染色からERストレスおよびUPR活性化を,TUNEL染色からアポトーシスを定量評価した.</p><p>【結果・考察】MeHg曝露に伴いERAI陽性細胞が増加し,ERストレスセンサー分子IRE1αおよびPERKのリン酸化が亢進した.加えて,TUNEL陽性細胞の増加と一致してPERK下流のアポトーシス誘導因子CHOP陽性細胞が増加した.一方で4-PBA投与(120 mg/kg/day)により,ERAI陽性細胞と同様にIRE1αおよびPERKのリン酸化が有意に抑制された.さらにはCHOPおよびTUNEL陽性細胞も有意に減少した.以上の結果から,MeHg曝露に伴いERストレス誘導性アポトーシスが促進されることが明らかとなり,4-PBAがERストレス抑制作用によってMeHg中毒の予防に一部有効な可能性が示された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390862345537961600
  • DOI
    10.14869/toxpt.50.1.0_p1-053s
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ